同義語としてMussaenda acutiflora , Mussaenda albiflora , Mussaenda pubescens albaなどがあり、和名は、ケコンロンカ、中国名は 「玉葉金花・白紙扇」。
この鉢植えを見たとき、これまで見てきた「コンロンカ」Mussaenda parvifloraと、どこが違うのかが全く分かりませんでした。花の大きさも白い萼片も、全く同じように見えます。 でも、違う学名で展示ということは、どこかが違うはず・・・。 学名から調べてみると、コンロンカのparvifloraとは、小さな花という意味です。しかしこれは、双方とも同じぐらい小さな花です。次に、このpubescensを調べると、微細毛がある、となります。 一体どこにある毛を言うのでしょうか。見た目には、全く同じに見えているので、植物掲示板で教えを請いました。 中国語のサイトから、葉の裏に軟毛があるという情報を拾いだしてくれた方があり、その後の観察で、「毛」を理解することが出来ました。 つる性であり、サポニンという成分を含んでいるために、薬用植物として扱われているようです。 |