2021年の、ショクダイオオコンニャクも、花は見られませんでした。 |
近年、あちこちの植物園での開花が、話題になっていますね。 東山でも、今年こそ巨大な花が見られるといいなと期待したのですが... 新型ウィルス・コロナの関係で、閉園になったり、ボランティア活動が休止になりましたが、4か月ぶりで、7月1日開園。 2020年7月4日、久しぶりに温室へ行くことが出来ました。 植物は、強い! 上の画像のように、今年も、しっかり発芽し、月末の当番日には、65センチぐらいまで伸びていました。 残念ながら、今年の8月.9月はボランティア活動夏休み。この後、どうなっていくのでしょうか。 と、ここまで投稿してから約1か月。8月の終わりの状況は、トップ画像↑のように葉が伸びてしまいました。 |
★☆さて、ここからは、過去の記録、2018年,2017年の展開です。 コンニャク芋から出てきた、白いヒゲ根、しばらくしてクレヨンのような新芽 ↓ ☆★ |
★☆7月25日で、30pぐらい。まだ、花か葉で終わるか・・・不明です。 ↓ ☆★ |
★☆8月1日に見たときは、ぐんぐんと、40センチぐらいに成長してました。葉で終わりそうな気配です。 ↓ ☆★ |
★☆8月11日に見たときは、一気に倍に成長してました。中心にあるのは、たたまれた葉のよう。↓ ☆★ |
★☆8月15日、今年もまた、葉のみで終わること、確実となりました。↓ 3枚目は、最初から葉を包んでいた「鞘状葉」の内側です。☆★ |
★☆9月12日に見たときは、葉は、天井近くで広がっていました。後は、寿命が終わるまで・・・☆★ |
★☆ここからは、過去(2017年)の成り行きです☆★ |
★☆ 参考までに ウィキペディア掲載の巨大な花画像です↓☆★ |
コンニャクの仲間の花は、肉穂花序(にくすいかじょ)と言って、タワーのように、高く伸びます。その中でも、この、ショクダイオオコンニャクのオオコンニャクというだけあって、見上げるような高さになります。ショクダイは、燭台。横から見ると、ローソクを立てたように見えることから付いた名前です。 朝日植物百科によると、花序は、3メートルを超すこともあるとか。但し、その巨大な花は、大きく伸びても、2〜3日で、終わってしまいます。 大きさもさることながら、その匂いもまたすごい、動物の腐臭です。 どんなものなのか、興味がわきますが、東山では、まだ、そのチャンスが訪れていません。 でも、その仲間で、少し小さめのものは、以前咲いたのを見ています。「アモルフォファルス・リヴィエリ」と「アモルフォファルス・パエオニイフォリウス」です。 2017年に、巨大鉢植えで、展示されたものは、花が咲くことなく、大きな葉を広げた後、哀れな姿で、枯れてしまいました。 2018年6月から、また、根が地表に、現われてきました。一番上の画像が、今年の7月11日の、新芽の状態です。これが、また、葉っぱで終わるのか、花になるのか・・もうしばらくしないと分かりません。 いわゆるコンニャクイモと言われる塊茎は、開花するまで20年程かかるのだそうですが、これは、ある程度育ったものを入手して、植栽していますので、開花予想は困難なのです。 去年からの記録と、一番新しい状態を、ご紹介していきたいと思います。 それほど、珍しい植物なので、皆さんも、時々様子を見に来てください。 |